メモ

午前中、東京マラソンを少しだけ視聴。日本人トップの山下選手、インタビューの受け答えのノリがおもしろい。大迫選手は復帰2戦目、前回のマラソンからそんなにたっていないと思うが、さすが、すごいなあ。

# テレビ

かっこいいなあ。Ezra Collectiveのアルバム『Where I’m Meant To Be』(2022)。

# 音楽

2月のランニングは63㎞。まだまだだけど、その前がほんとに走れなかったし、ここしばらくは調子が上がってきた印象なので、3月はもう少しがんばれるかな😀。

# ランニング

作業を効率化するため、ソフトの運用方法を検討。なかなかうまくいかず、時間がかかってしまった。とりあえず次善の策で進めてみる。

# 仕事

村上春樹さんの『一人称単数』。「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」。長めの短編。うーん……途中の展開はおもしろく感じたし、なんだかホラーめいた感触もあってよかったのだけど、その前後がどうも付いていけない。描写の仕方に引っかかったし、最後の方もどうかと思ったし、(そのようなものがあるとして)バランスが少しくずれている気もした。いや、あくまで個人の感想です……。

# 読書

こちらも、なかなか。Braxton Cookのアルバム『Who Are You When No One Is Watching?』(2023)。

# 音楽

これもNHK。紹介ページはNHK総合とBS1で「THE ANIME STUDIO」シリーズ3作品を一挙放送! - NHK。NHKはアニメに力を入れているのかな。

NHKは、番組「THE ANIME STUDIO」シリーズ3作品の一挙放送をNHK総合とBS1にて実施する。放送時間はNHK総合が3月19日1時5分から、BS1は4月8日21時からとなっている。

「THE ANIME STUDIO」シリーズはNHK WORLDで放送されている日本のアニメスタジオのクリエイティブの秘密に迫るシリーズ。Production I.G編、TRIGGER編、WIT STUDIO編の3本が放送され、ナレーションは声優の諏訪部順一さんが担当する。

# テレビ

本体の日誌の記事をすべて、こちらに移した。手作業だったので、それなりに時間がかかったが、もともとそれほど数が多くなかったからなんとかなった。本体の方も、日誌を分離することで、なんとなくすっきりしたような……。

# サイト

本体内の日誌の記事を、ここのメモのセクションに少しずつ移動してみる。やはり、日々のメモと本体とは分けた方がよい気がする。しばらくここのメモのセクションを運用してみて、かなり使いやすいことがわかったので、サイト全体の構成を再度、調整。もうこれ以上の変更はない予定……😅

# サイト

なるほどなあ。もっと肩の力を抜いて楽しんでがんばるのがよいのかも。というか、そもそも自分は、そんなに走っていないんですが……😅 海外のマラソン大会、いつかは出てみたいな。

タイムを重視したり、「速く走る」ということへのこだわりに関しては、やっぱり日本はズバ抜けて特殊だと思います。海外でも、もちろんそういう人はいますけど、それが目的のすべてではないという方が多い印象です。

個人的には、「走る」というのは一般的には誰にでもできて、もっともハードルの低いスポーツだと思っています。しかも世界共通で、どんな人でも参加できるスポーツだと考えると、めちゃくちゃ強いなって。特に海外は日本と比べて参加のハードルがすごく低い。

世界中でさまざまなレースに出ると、国ごとのレースの特色を楽しんだり、いろいろな国の人に応援してもらえるのが醍醐味。いろいろな人と感情を分かち合えたり、さまざまな場所を見ながら走れるのも良いところだなと思っています。

# マラソン

Spotifyの埋め込みコードも、ショートコードとブックマークレットでできた。とても便利。Amazon MusicやApple Musicでも同じように埋め込みコードを取得できるけど、Spotify、見た目が他より良い気がする。デザイン調整の仕方がわかっていないだけかもしれないけれど……。

# ウェブ

岩波文庫で英国古典推理小説集。おもしろそう。

「殺人があったのは二十二年前の今日――」。ディケンズ『バーナビー・ラッジ』とポーによるその書評、英国最初の長篇推理小説と言える「ノッティング・ヒルの謎」を含む、古典的傑作八編を収録(半数が本邦初訳)。読み進むにつれて、推理小説という形式の洗練されていく過程がおのずと浮かび上がる、画期的な選集。

# 文庫情報

とてもよい。カリフォルニアの4人組インディー・ポップ・バンド。配信で過去作も聞いたけど、美しい……。

# 音楽

お昼、いつものお弁当屋さんにいったら「臨時休業」の貼り紙。がーん!! 仕方ないので少し離れたパン屋さんへ。近くに古本屋さんがあったなと思い出し、ものすごく久しぶりにのぞいてみたら、おおっと! ほしかった本があるではないか。2冊も買ってしまった。結果オーライ。

# 生活

あらためてブックマークレット、実に便利。コードのことをぜんぜんわかっていないのだが、いや、わかっていないからこそ、感動してしまう。

# コンピューター